いちわん

~ 楽在一碗中 ~
茶の湯の銘大百科

茶の湯の銘大百科

銘で拡がる思い

2013_b044_01

茶杓の銘を考えることになり、久しぶりにこの本を取り出して調べてみました。

道具の銘を付けるのは日本人だけと聞いたことがあります。

例えば中国では、「青磁 印文 四耳壺」というように、作成方法や形、模様等で呼びます。

日本では「飛鳥川」「遅桜」「不二山」「俊寛」「鵺」「馬蝗絆」等々、歌、地名、花の名前、人名、架空の動物の名前、形から様々な銘で呼び、さらに思いが拡がります。

この本は銘の集大成ということで、数多くの銘が掲載されており、五十音順の索引もあり、調べるには便利です。

ただ五十音順以外では、季節と月別の索引があるだけで、「席披きにふさわしい銘は・・」という調べ方にはちょっと不向きです。

そういうシチュエーション別の索引もあればともっと便利と思います。

茶杓の銘は・・なかなか難しいです。日頃からもっと感性を豊かにしないと・・
 
 

書籍情報

タイトル
茶の湯の銘大百科
著者
筒井 紘一(監修),有馬頼底,稲畑汀子
出版社
淡交社
Amazonリンク
Amazonでこの本を見る

« »