いちわん

~ 楽在一碗中 ~
近代の茶杓―数寄者たちの優美な手すさび

近代の茶杓―数寄者たちの優美な手すさび

意外な方の茶杓

2013_b046_01

作者の池田瓢阿氏は竹の工芸作家で、ご自分で茶杓や竹の花入等茶道具を作っていらっしゃることに加えて、竹の茶道具の研究をなさっています。

この本は、茶杓の研究書で、近代以降、さまざまな方が作られた茶杓を取り上げて解説しています。

第一章は数寄者の茶杓で、益田鈍翁を始め、三井高福、森川如春庵、高橋箒庵、畠山即翁等々数寄者の茶杓を紹介しています。

第二章は知識人・芸術家の茶杓で、高橋杓庵、吉川英治、谷崎潤一郎、板谷波山、上村松園、中川一政、加藤唐九郎等を紹介しています。

吉川英治や中川一政が茶杓を作っていたのは知っていましたが、板谷波山、上村松園、加藤唐九郎が茶杓を作っていたのはこの本で初めて知りました。

特に「序の舞」で有名な画家の上村松園の茶杓「蜻蛉」は愛らしく、一見の価値があると思います。
 
 

書籍情報

タイトル
近代の茶杓―数寄者たちの優美な手すさび
著者
池田瓢阿
出版社
淡交社
Amazonリンク
Amazonでこの本を見る

«